お悩みごと解決セミナー

土地の高度利用と自身の反省

未分類

日本の国土面積は37.8万平方キロメートルで、陸地の0.3%、世界の1か国平均の約半分である。その6割強が私有地、4割弱が国公有地である。特徴は森林・原野が国土の大部分を占め、それを除いた可住地面積は21%にすぎず、欧米諸国など(アメリカ67%、ドイツ68%、フランス71%、イギリス88%)に比べて著しく低い。したがって、日本の可住地1平方キロメートル当たり人口や経済活動の密度は非常に高い。人口密度ではドイツの3倍、アメリカの22倍、過密というか、土地の高度利用というか、いずれにせよ大変な違いである。

したがって、国土の計画的利用が重要であり、政府は国土利用のための基本的計画をつくっている。国土利用計画法(1974年制定)によると、まず政府は国土利用のための基本的計画をつくっている。都道府県は全国計画を基本としてそれぞれの計画を作る。市町村は都道府県計画を基本として市町村計画をたてる。(日本経済図説第4版 田谷禎三・本庄真・宮崎勇著より)

耕作放棄地と云々という話をききますが、土地を有効利用して、経済を成長させなくてはいけないと感じます。資源も、人員も100%の力を出していかなければ儲かっていかないともよく聞きます。私もさぼっててはいけないと反省します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました